動作1.片膝立ちの姿勢をとる(前脚と後脚を一直線上に重ねるように配置)2.手を腰に添えて体幹を安定させる3.前後の足でバランスをとりながら姿勢を保持する4.姿勢を崩さずに一定時間キープする目的■ 体性感覚の強化■ 股関節周囲筋の活性化■ 体幹の安定性向上主に働く筋肉■ 股関節周囲筋■ 体幹筋群呼吸■ 止めずに自然呼吸を続ける起こりやすいエラー■ 肩がすくむ指導・実践のポイント■ 前後の足を一直線上に置き、骨盤の傾きを抑える■ 頭から骨盤までをまっすぐに保ち、体幹を安定させる■ 肩の余分な緊張を抜き、呼吸を止めないようにする機能解剖の観点■ 前後を一直線にした片膝
サイドブリッジ・アブダクション #2