感覚−運動統合系 sensorimotor-system 身体の感覚と動きをつなげる脳の仕組みを解説。姿勢や動作の改善に欠かせない感覚ー運動統合を、実践目線でわかりやすく学べます。 システム 役割 英語表現 感覚入力系 外界・身体内部の情報を受け取る Afferent system 中枢統合系 感覚を統合し運動を計画 Central Nervous System (CNS) 運動出力系 筋肉に命令を送る Efferent system 呼吸 体性感覚 人の原点動作:立つ、座る、歩く 前の記事 ストレートネックと重心 次の記事