動作1.うつ伏せになり、両手を胸の横に置く。2.手で床を軽く押しながら、息を吐いて脊柱を順に伸展する。3.胸を前に送り出すようにして背骨を反らす。4.吸いながらゆっくり元の姿勢に戻す。目的■ 脊柱伸展の強化■ 胸椎の可動性向上■ 体幹前後のバランス改善主に働く筋肉■ 脊柱起立筋■ 前鋸筋(肩甲帯安定の補助)■ 腹筋群(遠心性のコントロール)呼吸■ 呼気:脊柱を伸展して持ち上げる■ 吸気:下げて戻す起こりやすいエラー■ 腰だけが折れるように反り、腰椎で代償する■ ヒンジのように一部だけで動作する■ 肩がすくんで首に緊張が入る指導・実践のポイント■ 「胸を前に出す」意識
サイドブリッジ・アブダクション #2